けさの悪戦苦闘 投稿日時: 投稿者: 返信 朝5時から 「おしっこしたい」と 母に起こされた トイレに連れていっても 「怖い」と言って 便座に座ってくれない ポータブルトイレに 座らせても 寒さのせいなのか出ない しまいには 「おしっこしたい、助けてぇ~」 叫びだした ストーブつけ コーヒー飲ませてたら 暖かくなったのか ようやく出てくれた
不安解消!? 投稿日時: 投稿者: 返信 寝てたら午前5時頃「火事になる!私はあなたの母親よ!助けて!!」と母に起こされた ストーブは寝る前に消して隣の部屋においてるしライターマッチ類もこの部屋にはない 異常がない事を確認して不穏時用の頓服薬を飲ませたすぐ横で一緒に話したりしてると 母は落ち着きを取り戻して寝てしまった 今度は私が眠れなくなった
仕方ないなぁ 投稿日時: 投稿者: 返信 夜中母がトイレに行きたい時に私が気付かず起きなくて介助できない事もある 廊下やカーペットや畳のどこかをオシッコで濡らされていないかをチェックするのが朝の日常! 最近では汚されていて「当たり前」と思い汚されてなかったら「ラッキー」と思うようにしている
ねとぼけたのかな? 投稿日時: 投稿者: 返信 ついさっき(午前1:30)母が敷き布団の上で寝とぼけて?小便してしまった。 最近干してカラカラになってたお客さん用の敷き布団と交換しました。 私が寝てる布団との間の畳も濡れてたので、とりあえず新聞紙をかぶせて寝直します。